みなさまこんにちは!
大阪府主催の「ネイチャーポジティブ活動推進セミナー」のご案内です
近年関心が高まりつつあるネイチャーポジティブ(*)について、国内外の最新動向から大阪湾での取組事例までの最新情報を幅広く発信するとともに、地域や企業、学校等 が実践できるネイチャーポジティブに向けた取組みについて、取組みのヒントやポイントを紹介するセミナーとなっています
弊社代表取締役の岩井がパネルディスカッションで登壇します
興味のある方はぜひご参加ください
* ネイチャーポジティブ : 生物多様性の損失を食い止め、反転させて回復軌道に乗せることを意味する世界的な社会目標。自然再興。
-概要-
●開催日時:令和7年2月25日(火曜日)14時から17時10分
●内 容:
(1)講演「ネイチャーポジティブをめぐる世界・国内の最新動向」
1)「気候や海洋環境の変化が海洋生態系に与える影響、ブルーカーボン活用の課題と展望」
京都大学名誉教授/国立研究開発法人海洋研究開発機構[JAMSTEC] アドバイザー 白山 義久 氏
2)「ネイチャーポジティブ活動における地域社会と企業、市民の連携の在り方」
公益財団法人日本自然保護協会 ネイチャーポジティブタスクフォース主任 高川 晋一 氏
(2)「豊かな大阪湾」保全・再生・創出活動推進ノウハウ集の紹介(大阪府)
(3)パネルディスカッション「大阪湾での活動紹介、私たちが実践できるネイチャーポジティブ」
モデレーター:京都大学名誉教授/国立研究開発法人海洋研究開発機構[JAMSTEC] アドバイザー 白山 義久 氏
「阪南市における多様な主体が連携したアマモ場再生」
株式会社漁師鮮度 代表取締役 岩井 克巳 氏
「岡田浦漁港でのワカメ収穫体験イベント等を通じた水産品の食育活動」
大阪から明るい水産業を創る会 事務局 濵口 昭広 氏
「干潟における生物多様性の保全に向けた取組“ガタソンOSAKA”」
一般財団法人 環境事業協会 環境推進部 環境推進課 山野寺 隆太 氏
●場 所:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)1202号室(大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51)
●申 込 み:以下のURLから
https://www.dan-dan.com/osakabay-conservation/250225/
締め切りは 令和7年2月18日(火曜日)まで
チラシはこちら→ 024ネイチャーポジティブ活動